検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Experimental validation of beam particle self interaction in JT-60U by use of N-NB

岡野 邦彦*; 鈴木 隆博; 梅田 尚孝; 日渡 良爾*; 正木 圭; 飛田 健次; 藤田 隆明

プラズマ・核融合学会誌, 81(8), p.579 - 580, 2005/08

トロイダル系では中性粒子ビーム入射により生成されトーラスを循環する高速イオンが中性粒子ビーム自身の停止断面積に影響を与える。この効果は主著者(岡野)により初めて提案され「ビーム粒子自己相互作用(BPSI)」と名付けられた。最近のJT-60Uにおける350keV軽水素原子ビーム入射実験によって、世界で初めてこのBPSI効果を同定した。電子密度1$$times$$10$$^{19}$$m$$^{-3}$$程度の低密度放電においてビームの突き抜けはビーム入射開始後数100ms以内に35%減少した。この結果はBPSI理論による予言と一致する。

論文

Heating and current drive experiments with negative-ion-based neutral beam on JT-60U

草間 義紀; 及川 聡洋; 根本 正博; 藤田 隆明; 内藤 磨; 飛田 健次; 鎌田 裕; 牛草 健吉; 栗山 正明; Forest, C. B.*; et al.

24th EPS Conf. on Controlled Fusion and Plasma Physics, 21A, p.513 - 516, 1997/00

JT-60Uプラズマの中心部での加熱と電流駆動を目的に導入された負イオン源中性粒子ビーム(NNB)を用いた実験の進展について報告する。(1)モーショナルシュタルク分光(MSE)計測により、NNBによって駆動されたプラズマ電流分布を初めて測定することに成功した。測定された分布はACCOMEコードを用いた理論的な予測とおおむね一致することを確認した。(2)周波数の高いアルヴェン固有モード(EAE)に対して、NNBイオンに安定化効果が有ることが確認された。(3)NNBのプラズマ中でのイオン化断面積の増大が評価された。(4)以上のNNB入射実験とともにNNBの性能も大幅に向上し、1イオン源当り3.2MW(350kV)の入射に成功して、今後の高パワー化に見通しを得ることができた。

論文

Energy dependence of the ionization of highly excited atoms by collisions with excited atoms

白井 稔三; 中井 洋太; 中村 宏樹*

Phys.Rev.,A, 19(2), p.542 - 550, 1979/00

電子と原子の非弾性散乱断面積が運動量移行変数のみの関数である場合に提唱されたimproved impulse近似を使って、高および低エネルギーの両極限におけるイオン化断面積の表式を導出した。高励起原子がイオン化されると同時に励起原子が励起または脱励起する場合において、それぞれの表式を与えた。これらの表式を水素原子同士の衝突過程に適用した結果、広い衝突エネルギー領域で断面積を算出する表式であることが分かった。

論文

Ionization collisions between hydrogen and hydrogenlike atoms at high energies

白井 稔三; 中井 洋太; 中村 宏樹*

Phys.Rev.,A, 20(2), p.421 - 423, 1979/00

improved impulse 近似を使って励起-電子原子同士の高エネルギー領域におけるイオン化断面積を解析した。これらの断面積は、励起水素原子同士の衝突において計算された物理量:Cから容易に評価されることが示された。

論文

Effect of excitation transfer in the ionization collisions between two excited hydrogen atoms

白井 稔三; 中村 宏樹*; 中井 洋太

Phys.Rev.,A, 19(6), p.2225 - 2231, 1979/00

励起水素原子同士のイオン化衝突において、一方の原子が脱励起を伴う場合:H$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+H$$_{B}$$(n$$_{B}$$l$$_{B}$$)$$rightarrow$$H$$_{A}$$(N$$_{A}$$'l$$_{A}$$')+H$$_{B}$$$$^{+}$$e(n$$_{A}$$$$>$$n$$_{A}$$',n$$_{A}$$≦n$$_{B}$$)について理論的解析を行った。断面積を数値計算し、その状態及び衝突エネルギー依存性を考察するにあたって、私たちが以前に提唱したImprovedインパルス近似公式が使用された。断面積のエネルギー依存性に新しい興味ある挙動が現われ、それらの物理的考察を行った。

論文

Energy dependence of the cross sections for ionization collisions between two excited hydrogen atoms

白井 稔三; 中村 宏樹*; 井口 馨*; 中井 洋太

J.Phys.,B, 11(6), p.1039 - 1048, 1978/06

励起水素原子同士のイオン化衝突過程:H$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+H$$_{B}$$(n$$_{B}$$l$$_{B}$$)$$rightarrow$$H$$_{A}$$(n'$$_{A}$$l'$$_{A}$$)+H$$_{B}$$$$^{+}$$+eに対する断面積のエネルギー依存性を準量子力学的手法で計算解析した。(n$$_{A}$$=2,n'$$_{A}$$=3,n$$_{B}$$=2),(n$$_{A}$$=2,n'$$_{A}$$=3,n$$_{B}$$=3)及び(n$$_{A}$$=2,n'$$_{A}$$=4,n$$_{B}$$=3)に対する断面積が、すべて可能な方位粒子数の状態に対して計算されている。それらの断面積のエネルギー依存性に新しい挙動がみられる。

論文

Ionization collisions between atoms

白井 稔三; 中村 宏樹*; 中井 洋太

Atomic Collision Res.in Jpn.,Prog.Rep., (4), P. 31, 1978/04

励起水素原子同士のイオン化衝突課程:H$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+H$$_{B}$$(n$$_{B}$$l$$_{B}$$)$$rightarrow$$H$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+H$$_{B}$$$$^{+}$$+e(n$$_{A}$$≦n$$_{B}$$)における断面積のエネルギー依存性を調べた。幾つかの組み合わせについて、状態依存性とともに結果および考察を既に三ッの論文で発表した。現在、高および低エネルギー極限での断面積の挙動について理論的解析を行っている。今後、計算で必要とされるH$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+e$$rightarrow$$H$$_{A}$$(n$$_{A}$$l$$_{A}$$)+eの散乱振幅に対して、今までBoru近似の散乱振幅を使用したが、Glauber近似の散乱振幅を使って近似の妥当性を検討する。

7 件中 1件目~7件目を表示
  • 1